展示作品名 | プレゼンター | |
![]() |
![]() 地図上での直感的な街歩きプランの作成を可能とする 対話的ツールCT-Planner |
首都大学東京 倉田研究室 + 東京大学 原研究室 |
![]() |
![]() みんなでつくる案内板データベース Monumento(モニュメント) |
(株)まちクエスト 小川 智史 様 |
![]() フィットネスバイクによる仮想スタンプラリーシステム 「うごスタ」 |
近畿大学うごスタチーム 代表:溝渕 昭二 様 |
|
![]() |
![]() お父さんのための「今日どこいく?マップ」 |
あおき地理情報システム研究所 青木 和人 様 |
![]() 地図が語る戦没者足跡 |
GIS沖縄研究室 渡邊 康志 様 沖縄タイムス社 與那覇 里子 様 |
|
![]() 地域資源 × G空間情報 - 地域の景観・伝説を再発掘、G空間を楽しもう!- |
山口県立大学 国際文化学部 文化創造学科 倉田研究室 代表:倉田 研治 様 |
|
![]() ジオフェンスを活用した避難誘導アプリ |
ESRIジャパン株式会社 | |
![]() 小型有人ヘリによる空間線量の地図化 –赤城大沼を事例に- |
スカイマップ株式会社 三田 友規 様、井上 覚 様 国立環境研究所 野原 精一 様 |
|
![]() 測位・情報社会基盤プラットフォーム |
防衛省 防衛大学校 電気電子工学科 浪江 宏宗 様 |
|
![]() |
![]() 地理・歴史教育を豊かにする伊能社中の新たな試み |
NPO法人 伊能社中 |