いま、ここ、未来。
すべてはG空間の中に。

G空間EXPOとは
「G空間(情報)」は、将来が期待される重要科学分野の一つである「地理空間情報技術(=Geospatial Technology)の頭文字のGを用いた、「地理空間(情報)」の愛称です。
G空間EXPOは、地理空間情報高度活用社会(G空間社会)の実現へ向けて、産学官が連携し、地理空間情報と衛星測位の利活用を推進する場として開催されるイベントです。

いま、ここ、未来。
すべてはG空間の中に。

G空間EXPOとは
「G空間(情報)」は、将来が期待される重要科学分野の一つである「地理空間情報技術(=Geospatial Technology)の頭文字のGを用いた、「地理空間(情報)」の愛称です。
G空間EXPOは、地理空間情報高度活用社会(G空間社会)の実現へ向けて、産学官が連携し、地理空間情報と衛星測位の利活用を推進する場として開催されるイベントです。
会場開催は終了しました
2日間来場総数は1,701人でした。
ご来場ありがとうございました。
オンライン開催は終了しました
プログラム・チラシはこちら

基調講演・パネルディスカッション

11/7(火)13:00〜14:00
会場:5階メインステージ

基調講演

地図を楽しむ
~災害時には必ず役立つ~

地図大使・俳優・気象予報士

石原 良純 氏

11/8(水)10:00〜11:30
会場:5階メインステージ

パネルディスカッション

人流データの利活用手法、ユースケースの創出

東京都市大学 建築都市デザイン学部 都市工学科 准教授
コーディネーター

秋山 祐樹 氏

LocationMind株式会社
Product Maneger,xPop Div(エックスポップディビジョン)
パネリスト

宮澤 聡 氏

株式会社GEOTRA
代表取締役社長CEO
パネリスト

陣内 寛大 氏

国土交通省政策統括官付
情報活用推進課課長補佐
パネリスト

武林 雅衛 氏

日本のG空間社会を支える最先端の技術やサービス等を企業・団体・機関による動画や画像などを通して紹介いたします。各団体等のさまざまな取り組みや技術をぜひご覧ください。

地理空間情報の利活用に関する先進的な取組やアイデアについて、展示等を実施。来場者や参加者との交流を通じて、優良事例の育成や普及、新しいサービスの創出などを目的としたイベントです。

G空間社会への理解を深めるための講演・シンポジウムから、G空間社会を支える最新情報や研究成果発表、業界・技術動向の紹介など、関係各団体によりさまざまなプログラムを実施します。

TOPICS

2024-03-27
G空間EXPO2025開催方針が決定しました![開催方針]

SNS